アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの自炊】参鶏湯がアルゼンチンに上陸?!

 

自炊もいよいよ回帰モードに突入していく。

ご飯中心の生活をしているとアジア方面に行きがちというお話。

 

 

 

 

1.寒い季節の食事の傾向は

 

本当に寒くなってくると、日本から持参した鍋が活躍する。味噌汁というよりも肉や野菜の無駄を消費するためにスープにすることが多い。

 


f:id:NOV2008:20220612100908j:image

 

こう見ていると、アルゼンチンの自炊生活では食材の無駄がなくできている。肉の塊からのトリミングや、骨の周辺を捨てずにスープにしていく。これがなかなかの出来映えで、野菜も摂取できるので毎日の食事に欠かせないものになっている。

 

 

2.今夜は参鶏湯

 

日本の懐かしい味を通り越して、参鶏湯を作ってみたいという話。とにかく鶏肉(手羽先)で作るものに失敗がないからこんなことになった。

 


f:id:NOV2008:20220612100911j:image

 

手羽先と米や材料を入れて炊飯器で炊き上げてしまえばいい。料理と言えるかわからないけど、そんなことでアジアに言った気になれるならやるべきでしょ。雑炊みたいなものだし、野菜も摂取できる上に何よりもリーズナブルだからね。

 

 

3.たまには肉をシンプルに焼きたい

 

キッチンの火力に不満はあるものの、大きな肉をガッと焼いていただきたい。BBQっぽく食べられるだけの素材は溢れるほどあるから。


f:id:NOV2008:20220612100904j:image

そういう時は挽肉の料理を合わせないと食事が成立しない。肉を焼いただけでは13歳は食べてくれないので、米に頼るしかないという状況。ご飯の国の人だから仕方ないけれど、日本にいた頃はそこまで米を食べてなかったのに不思議な現象。

 

 

4.結局、米が安心する

 

朝からご飯が食べられると安心する。ご飯とおかずなんて上品なことはしない。お皿の上でご飯に何かをかけるスタイルを追求していく。手っ取り早い方法なので、日本にいる頃よりも食事の時間も短縮されている。

13歳は、早く食べて動画を見たい・・そんな気持ちもないわけではないけれど、量を食べてくれるならそれはそれでいいのかなとも思うし。栄養のバランスを一品+スープで表現していく流れが続いていくよ。

 

 

5.noteも更新しています。

 

note.com