アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの病院】~Apto FIsicoって何だろ?~  @とある病院で

 

アルゼンチンの小学校は7年制度。

中学校が5年間までが(一応)義務教育。

 

13歳は、今年が二度目の小学校最終学年。

何だか得した気持ちで小学7年を謳歌しているよ。

 

夏に卒業→そのまま入学。

この季節感に慣れる気がしないんだけどね。

 

 

 

 

 

1.アルゼンチンの年度は

 

アルゼンチンは12月が年度の終わり。

そして長い夏休みを経て2月からが新学年。

 

 

我が家はそこに合わせるべく1月に日本から来た。

日本で卒業式ができなかったのは残念だったけどね。

 

アルゼンチンで学校の説明を受けていると

修学旅行が企画されているっていう話だったんだ。

 

 

 

2.修学旅行に必要なもの

 

まず用意するように言われるのが自費で受ける健康診断。

小児科専門の診断書の提出が義務つけられる。

 

日本では小学生が心電図を受ける事もないんだけど

こっちはサッカーするのにもコレが必須になるんだ。

 

 

f:id:NOV2008:20221201102423j:image

 

アルゼンチンらしい、看板も何もないマンションの一室。

予約はWhatsApp(LINEみたいなもの)を使ってやりとりする。

 

その予約のやりとりで、ほぼ一日かかる。

日本人って言っただけで、他を紹介されたりしてね。

 

 

※ 公立病院の医療は基本的に無料です

nov2008.hatenablog.com

 

 

 

3.保険はどうするの?

 

保険適用の有無はわからない(あるのかもしれない)。

ここはとにかく5000peso(当時1円=1.251peso)を最初に支払う。


f:id:NOV2008:20221201102437j:image

 

会話もままならないまま、優しい先生のもとで診察。

血圧と心電図あたりが着々と進んでいく。

 

この自転車、リハビリ用かな。

パット見には、医者の先生の運動用にも見えるけど。

 

 

 

4.Apto FIsico の洗礼

 

急に指先にピッとナイフを入れた。

すごい早業で、何が起こったか気づかないくらい。

 

採決なのか、さすがお医者さんって感じ。

どこにナイフがあったかもわからなかったよ。

 


f:id:NOV2008:20221201102415j:image

 

ここまで30分もかからずに終了。

身長と体重くらい測ってもらえばよかったかな。

 

「背が伸びたね」ってよく言われるけど

アルゼンチンでちゃんと測ってないんだよね。

 

 

 

 

5.今日は平日だった

 

ちょっと半端な時間の予約だったから

学校も休みにしちゃった割にあっけなく終わる。

 

今から行くような時間でもないし

食事してサッカーに行く準備でもするかってね。


f:id:NOV2008:20221201102433j:image

 

13歳にとってはラッキーな休日になってしまった。

 「行きたくない」とは言わなくなったんだけどね。

 

アルゼンチンは診察の証明があれば、学校が欠席にならない。

そういう意味では、日本よりも手厚い部分もある気がするよ。

 

 

 

6.note&Twitterも更新しています

 

note.com

 

twitter.com

 

 

furusato.mynavi.jp