アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの必需品】~SUBEってなんだと思う?~ @駅とか桃とかMcとか

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

ブエノスアイレスの父子の移住生活。

ハプニングの狭間の楽しい日常をお送りしています。

 

 

 

アルゼンチンのインフレ率が100%

ってことは、物価が2倍っていう計算になる。

 

 

世界一のインフレの国ってことらしくて

価格変動(↗)が当たり前の認識になっている。

 

 

 

 

 

日経電子版より

 

 

 

 

 

 

1.難しい話は嫌いなので

 

 

 

急に難しそうな話になったので

身近なものでわかりやすく説明してみるよ。

 

 

アルゼンチンのマックのソフトクリーム。

美味しいからって、つい買い食いしちゃうやつ。

 

 


f:id:NOV2008:20230329045544j:image

(当時1円=1.569peso)

 

これが一年前は100pesoだった。

もうすぐ2倍の価格(100%!)になるっていうレベル。

 

 

急に2倍になるんじゃなくて

地味に10pesoづつとかで上がっていくんだよね。

 

 

 

 

2.物価の全てに言えること

 

 

 

スーパーでも一時的に品切れが発生すると

お店に再度並ぶ時には値上がりするってことが多い。

 

 

生鮮モノは随時見直してるのかな。

八百屋で価格を二度見することも少なくない。

 

 


f:id:NOV2008:20230329045559j:image

 

 

13歳、今日は桃が食べたいって言っていた。

季節モノだから、価格変動は気にならない。

 

 

いつも手に入るフルーツたちは

どうしても、価格を記憶してしまうからね。

 

 

 

 

3.自分で切って食べるってさ

 

 

自分で切るって言ってナイフを取り出す。

割れ目に沿ってナイフを入れていった。

 

 


f:id:NOV2008:20230329045552j:image

 

 

それにしても美味しそうな桃だったよ。

ここからどうするのかも気になるけどね。

 

 

 

 

4.結局こうなるけど(いつも)

 

 

 

ナイフをあきらめてかぶりつく。

皮までは食べてないとは思うんだけどね。

 

 

でもこれが一番美味しい食べ方。

甘さを感じられる食べ方だと思うんだよね。

 


f:id:NOV2008:20230329045555j:image

 

 

同じ桃でも熟成に個体差がある。

そんな見た目の判別も鍛えられる国。

 

 

桃も何種類かあるので、傷みかけの棚が甘いはず。

なので、そこから良さげなのをチョイスするといい。

 

 

 

 

 

5.そしてここでSUBEカード登場

 

 

 

アルゼンチンの交通機関に必須のカード。

これがないとバスにも電車にも乗れない。

 

 

現金の券売機とかもないから必須だってのに

なかなか売ってないっていう不思議さもある。

 

 


f:id:NOV2008:20230329045548j:image

 

 

バスでも強盗が多いから現金のやりとりをしない。

嘘か本当かはわからないけど、そんな噂を耳にした。

 

 

もし持っていなかければバス内で近くにいる人と交渉。

現金渡して、変わりにピッってやってもらったり。

 

 

 

 

6.13歳の一人移動生活に向けて

 

 

 

外出先でのカードの紛失や残高不足のトラブル用に

予備のカードを別の場所で携行する作戦。

 

 

学校、サッカー練習にはバスで一人で移動する。

慣れてきたけど、注意をして行動しないといけない。

 

 

SUBE CARGO(チャージのこと)の方法も

そういう場所で一緒にやらせてみたりしてね。

 


f:id:NOV2008:20230329045539j:image

 

いろんなことが社会勉強ってこと。

一緒に行動していても、知らないことが多いんだ。

 

 

危険な国なのかもしれないけれど

リスクがあるのはどこでも同じことだからね。

 

 

 

 

7.アルゼンチンにいるってこと

 

 

アルゼンチンに来たという感覚よりも

アルゼンチンにいるっていう自覚になった。

 

 

大げさかもしれないけれど

2人が別に行動すれば、感じることも2倍になる。

 

 


f:id:NOV2008:20230329045535j:image

 

 

気をつけるのは日本にいたって同じだし

絶対がない、何かあると思って生活するというだけ。

 

 

トラブルはネタにできるレベルで回避する。

そんな気持ちで生活しなきゃって思うんだ。

 

 

 

 

8.noteも更新しています

 

 

 

note.com

youtu.be

 

 

 

〇 Kindleで父の記事が!?

 

 

 

furusato.mynavi.jp