ご訪問ありがとうございます。
ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。
便利な環境で不満を数えるよりも
不便な環境で感謝を数えていたい。
そんな思いで異国の地を堪能しております。
その時に感じたことを発信するだけのブログです。
Gracias a ustedes, también personas en Argentina han podido verlo.
Es un blog en japonés, así que no duden en traducirlo y echarle un vistazo.
¡Si tienen alguna sugerencia, dejen un comentario!
15歳と「WOW WAR TONIGHT」の話題になった。
意外にも15歳が小室哲哉を知っていた。
でも「GETWILD」のグループの人とは知らなかった。
この曲も相当聞いてたからね。
WOW WOW~の人がダウンタウンだって事実。
何度言っても信用してくれなかった。
声が違う、とか言って疑ったままだった。
当時を知らなければ、仕方ないんだけどね。
-
ここはネタの宝庫です
近所にココがあって良かった。
バス圏内、20分もかからずに来られる。
でも、近すぎなくて良かったとも思う。
徒歩圏内なら、毎日来てしまいそうな場所。
定休日は月曜日なんだけど
何でも手に入りそうな感じが不思議でね。
CASAJAPONESA@Hambrto2357
お米の配達もやってくれるスーパー。
遠い場所に住んでいても、ある程度なら大丈夫。
配達時間に家にいられるのかというだけ。
何時に来るのかもわからないけどね(笑)。
-
こんなのを見つけた
ここに来る時は空腹時は避けた方が良い。
見るモノ全てに心を奪われてしまう懸念。
この折詰めの寿司の値段が
いくらだったのか記憶にない。
けど、空腹だと買ってみたくなる。
初めて来た時は父子で目移りの連続だったし。
-
お馴染みの商品も
ご飯のお供になりそうなもの。
海外生活では、それが貴重なんだよね。
ふりかけが3,500pesoなので
3USドルくらいの価格帯。
4桁表記だから一瞬止まるけど
USドルで考えると納得の価格だよね。
これがドルレートの影響でガンガン上がる。
それがハイパーインフレの正体です(笑)。
-
今回の衝動買いは
夏を迎えるとこういうのが欲しくなる。
見た瞬間に『懐かしい!』って声が出る。
アルゼンチンでラムネに再会する。
もう記憶から無くなりかけていたよ。
当然、15歳へのお土産ってことで
父の口に入る事はないんだけどね。
-
ビー玉入りって書いてある
むしろビー玉のないラムネがあるのか。
ラムネの定義がわからないんだよね。
おそらくアルゼンチン人には
瓶の開栓方法すらわからないだろうね。
そしてビー玉の転がる音とか
日本らしい飲み物、これも3,500pesoでした(笑)。
note&X(旧Twitter)も更新しています
※ 最近の記事
※ 最近のリーグ戦の様子→更新!
〇 Twitterはこちら
〇 Kindleで父の記事が発売中です。