ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。
便利な環境で不満を数えるよりも
不便な環境で感謝を数えていたい。
そんな思いで異国の地を堪能しております。
気持ちを書き残して心の成長を感じるためのブログです。
Gracias a ustedes, también personas en Argentina han podido verlo.
Es un blog en japonés, así que no duden en traducirlo y echarle un vistazo.
¡Si tienen alguna sugerencia, dejen un comentario!
日本は参院選の投票日だってね。
何かが変わっても良い時期にも思える。
改善するのか、改悪に向かってしまうのか。
やってみないとわからないのも仕方ない。
今の不安定さが、本当に政治の影響なのか。
それとも、何か別の原因があるのか。
その答えが出るだけでも、何かが変わる。
変えないと気づけないこともあるからね。
寒い時にはカフェを巡る。
寒くなくてもカフェに行くんだけどね。
GrossoCafé@MalvinasArgentinas279
父は最近、カフェって言うとここ一択。
何とも居心地が良いんだよね。
寒い時期なので、暖かいお店が良い。
そうなると、候補から消えてしまうこともある。
そんなに大きいお店じゃないからね。
席で寒さを感じる時もあるんだよ。
メニューもインフレの影響で
手書き価格がアルゼンチンの当たり前。
インフレも落ち着いたなんて言いつつ
まだまだ沈静化って感じでもないんだよ。
USドルの高騰が止まったこともある。
でもちょっとづつ上がっていってたりするし(笑)。
最近、マグカップが欲しいって16歳。
家で飲む用にあると良いねって。
個人的には素焼き系のカップが良い。
なかなか売ってるのには巡り合えない。
すぐに割れてしまいそうだけど
どこかで見つけたら即買いしよう。
日本で空港を出発した時のダウンジャケット。
大人のMサイズがフィットするようになった。
父のお下がりを着るようになった。
多めに持ってきておいて良かったよ。
このダウンジャケットも10年もの。
そんな感じがしないのも日本製の良いところ。
お店に入ると、スイーツを物色する。
しっかり価格が見えるからありがたい。
だから、ココのお店が好きなのかもね。
価格を見ないと安心できない習性なんだよ。
見た目で予想をすることもある。
大外れしてびっくり、なんてしょっちゅうだし(笑)。
このお店に来たらチーズケーキ。
色々見て、結局ここに落ち着く。
16歳はCafeconlecheが好き。
その日の気分で使い分けてるって。
家ではブラックで飲んでるし
ミルク入りの方が美味しいお店もある。
こんなキレイに淹れてくれるんだし
Cafeconlecheがお得な気もするよね。
こだわりが見えるお店って楽しくなる。
なんか応援したくなるんだよね。
コーヒーが好きってのが伝わるから
お店の居心地も良いんだと思うんだ。
甘すぎない、素朴なチーズケーキ。
この手作り感もポイント高いでしょ。
サイズがアルゼンチンなので
2人でシェアすると丁度いい。
『一個食べられるよ』って言うけど
必ず断念するのが、16歳の最近の傾向です(笑)。
note&X(旧Twitter)も更新しています
※ 最近の記事
※ 最近のサッカーの様子
〇 Twitterはこちら
〇 Kindleで父の記事が発売中です。