ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。
便利な環境で不満を数えるよりも
不便な環境で感謝を数えていたい。
そんな思いで異国の地を堪能しております。
気持ちを書き残して心の成長を感じるブログです。
Gracias a ustedes, también personas en Argentina han podido verlo.
Es un blog en japonés, así que no duden en traducirlo y echarle un vistazo.
¡Si tienen alguna sugerencia, dejen un comentario!
最近の15歳に言っていること。
それは『舌打ち』が日常化している問題。
父は昔から舌打ちを聞くのが嫌い。
人が聞いて嫌になることをしてほしくない。
でも、父も無意識にやっていた。
意識すれば、しないようにもなれる。
「やらない」ことを意識してほしい。
言えば言うほど、やろうとするのも思春期。
父にもそういう時期はあったんだけど
寝言で舌打ちするのは重症だなって思うから(笑)。
-
体感温度って何?
アルゼンチンでは、気温が上昇すると
『体感温度』って表現を多用する(らしい)。
体感温度の40℃超えって報道。
ホントに暑い日が数日続いていた。
暑くなると、停電の恐怖も襲ってくる。
特に夕飯時の20時くらいはドキドキするよ。
-
公園の巡回へ
夏が終わると夜明けの時間も遅くなる。
すでに7時近くまでは薄暗いんだけどね。
これが冬になると、8時すぎに明るくなる。
コレに慣れるまでに3年かかったよ(笑)。
真っ暗な道を歩いて学校に行く。
もうすぐそんな季節が待っているんだよ。
-
目玉焼きはたんぱく源です
朝のたんぱく源として重宝する目玉焼き。
フライパンの調子でキレイに焼けない事もある。
めげずに毎日卵を消費する。
黄身しか食べないことが多いんだけどね。
そして夏休みの昼食の問題。
これを解決してくれたのが目玉焼き。
前日の夕飯を流用して丼ものを作る。
そこに目玉焼きを乗せればランチ丼の完成。
見た目的にはそれっぽくなる。
あとはオレンジを添えれば昼食の完成。
-
アジアンフードっぽいけど
だってウチらはアジアの人だから。
ご飯に目玉焼きで何の問題もないよ。
理想はTKGってことにもなるけど
海外の生卵ほど、信用ならないものもない(笑)。
目玉焼きでお腹を壊すこともない。
これで夏休みの昼食問題は解決したんだ。
-
スペイン語の学び
外国語は単語力が基本ではあるけど
単語だけでは『?』ってなる今の現実。
英語なら単語を並べたら何とかできた。
聞く側の許容量によっては通用しないんだ。
動詞や接続詞を使い分けること。
父の会話力、まだそんなレベルなんです(笑)。
-
note&X(旧Twitter)も更新しています
※ 最近の記事
※ 最近のリーグ戦の様子
〇 Twitterはこちら
〇 Kindleで父の記事が発売中です。