ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。
便利な環境で不満を数えるよりも
不便な環境で感謝を数えていたい。
そんな思いで異国の地を堪能しております。
気持ちを書き残して心の成長を感じるためのブログです。
Gracias a ustedes, también personas en Argentina han podido verlo.
Es un blog en japonés, así que no duden en traducirlo y echarle un vistazo.
¡Si tienen alguna sugerencia, dejen un comentario!
日本で話題の退職代行サービス。
サラリーマン時代、電話で対応したことがある。
とにかく、電話で要件を言い続ける。
そして今後は代行が連絡を受けますという内容。
何か言いにくい思いがあるのはわかる。
でも受けた側は『お好きにどうぞ』って感じ。
自分で自分の意思が言えないって
次の会社で前職の退職理由も言えないでしょ。
組織って前職の会社に確認とかするよね。
代行で退職したってだけで不利になると思うんだけど。
そろそろ早起きの厳しい季節。
5月の後半から冬に向かうらしいよ。
時には起きられないこともある。
起きられないから16歳も起こせない(笑)。
たまにはいいか、っていう日も作る。
日本にいた頃には無かった感覚。
日本では、ずっと何かしていた。
何もないって日が一日もなかった気がする。
アルゼンチンに来てから感覚が変わった。
24時間の進み方が遅くなっているとさえ思う。
具合が悪い時以外に寝ていられなかった。
早く起きて、何かしてから昼寝する(笑)。
週末、朝にゆっくり過ごしたら
近所を買い物がてら歩いてみる。
人の少なさは週末ならではだね。
まだ寝てるのか?でももうすぐ昼の時間。
アルゼンチン人は週末は終夜逆転。
夜ふかしのために体力を温存するみたい。
時間通りにランチにしよう。
休日は食べることしか考えなくなる(笑)。
家で作るスパゲティの完成度。
スパゲティだけなら、お店にも負けないよね。
具材がもりもりしたスパゲティ。
こういうスパゲティも見かけないからね。
我が家は居心地が良すぎないようにしてる。
そんな理由でTVの無い生活をしている。
ネットフリックスとかの有料サイトもない。
たまに不便だなって思うこともあるけど。
今回、ディズニープラスを試してみたら
案外、秀逸だったことがわかったんだ。
16歳がタイタニックが見たいって言うし
日本語訳、スペイン語字幕で観ることにした。
ガス無し生活も長期化の様相か。
大家さんからの家賃請求も来なくなった(笑)。
ガスが無いことを懸念してのことなのか。
真意を聞いてないのでわからないけど。
4月から上がった家賃はいくらなのか。
それを知らないままの5月中旬。
大家さんとの関係は良好です。
でも、ガスが全て関係を悪くしています(笑)。
note&X(旧Twitter)も更新しています
※ 最近の記事
※ 最近のサッカーの様子
〇 Twitterはこちら
〇 Kindleで父の記事が発売中です。