アルゼンチンへ 食文化と移住生活

父子でアルゼンチンへ。日々の生活の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの自炊】~寒い夜は鍋があれば凌げるのが我が家です~ @自宅

 

 

 

 

ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。

 

 

便利な環境で不満を数えるよりも

不便な環境で感謝を数えていたい。

 

 

 

そんな思いで異国の地を堪能しております。

気持ちを書き残して心の成長を感じるためのブログです。

 

 

Gracias a ustedes, también personas en Argentina han podido verlo.

Es un blog en japonés, así que no duden en traducirlo y echarle un vistazo.

¡Si tienen alguna sugerencia, dejen un comentario!

 

 

 

日本の勉強の思い出は苦悶の公文式

理由もなく、父までハマっていた気がするよ。

 

 

中学からの受験とかで苦労しないように

そんな思いもあった様な気がする。

 

 

今となって思うこと、やはりやって良かった。

数字に抵抗がないことが、すごく大きい要素。

 

 

今やったら解けない数学もあるだろうけど

やってるうちに思い出したりするんだよね。

 

 

何の役にも立たなかったりすると

父がショックだったりしてね(笑)。

 

 

※ アルゼンチンにも持ってきていた

ameblo.jp

 

 

 

 

 

 

ここ数日、やっと暖かくなってきたけど

本当に冬が長く感じた数ヶ月だった。

 

 

f:id:NOV2008:20250907021729j:image

 

 

とにかく、家の中が一番寒い(笑)。

冬物の全てを家の中で稼働しております。

 

 

外を歩いていると、ふと思う。

外の方が暖かいんじゃないかってね。

 

 

 

 

日が暮れるとさらに寒さが増す。

家で『寒い』しか言わない時期もあった。

 


f:id:NOV2008:20250907021713j:image

 

 

そんな夜は鍋料理しか思いつかない。

考えてもコレしか頭に浮かばない。

 

 

どんっと作って、テーブルでいただく

簡単、ってよりも温かいことが重要なんです。

 

 

 

 

朝食は一日で唯一、を消費する時間。

わからんけど、食べておいた方が良いかなってね。

 


f:id:NOV2008:20250907021705j:image

 

 

鍋で夕飯を済ませると、朝にお腹が空く

多分、消化に良すぎるんだと思うんだよね。

 

 

腹減った、で始まる健康的な朝

朝食は欠かしたことがありません(笑)。

 

 

 

 

ちょっと余裕があればカレーライス

この日はスープを忘れてんのかな。

 

 

f:id:NOV2008:20250907021718j:image

 

 

日本人ってカレーが好きなんだよね。

内でも週に一回、全然苦情もありません。

 

 

むしろ週2回でも良い、とか言うし

本当にそうしてやろうかなとも思うけど。

 

 

 

 

家で留守番する機会も出て来た。

そんなランチは丼ものの置きメシで対応する。

 


f:id:NOV2008:20250907021709j:image

 

16歳にして、食べた食器を洗うようになった。

言われないとやらない、けどやるようになった。

 

 

3回に1回はサボったりするから

これからはルール決めをしていかないとね。

 

 

 

 

当たり前、でもやれない。

一人暮らしならやるしかないんだけどね。

 

 

 

 

 

note&X(旧Twitter)も更新しています

 

 

※ 最近の記事

note.com

 

※ 最近のサッカーの様子

 

youtu.be

 

 

 

〇 Twitterはこちら

 

 

 

twitter.com

 

 

〇 Kindleで父の記事が発売中です。