ご訪問ありがとうございます。
ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。
便利な環境で不満を数えるよりも
不便な環境で感謝を数えていたい。
そんな思いで異国の地を堪能しております。
その時に感じたことを発信するだけのブログです。
Gracias a ustedes, también personas en Argentina han podido verlo.
Es un blog en japonés, así que no duden en traducirlo y echarle un vistazo.
¡Si tienen alguna sugerencia, dejen un comentario!
阪神大震災から30年経ったんだって。
東京にいながら、衝撃映像だったことは覚えている。
あの頃から防災を意識するようになった。
火災訓練でも、二次災害を想定したりしてね。
室内にある家具に倒れる危険はないか。
家屋倒壊で閉じ込められる部屋はないか。
色々な経験で人々は学んでいく。
日本のそういう意識ってすごいと思う。
アルゼンチンは地震が無い国って聞く。
震度3くらいで大騒ぎになるんだと思うよ。
-
ONIGIRIを世界へ
まだまだ補習真っただ中の頃
ONIGIRI持参で学校に行っていたんだ。
補習に来ているのはクラスで数名。
いつもつるんでいる仲間もいたりしてね。
時間通りに来なかったりするんだって。
休みだから、気持ちが割り切れないんだろうね。
-
こんなテスト問題
ちょっと過去のテストを覗いてみたんだ。
不思議すぎる問題がそこにあった。
なぜか単語を並べてタテ読みさせる。
Santiagoって人の名前だと思うんだよね。
先頭の頭文字ならヒントになるけど
これじゃお手上げ、って笑ってしまった。
-
ONIGIRIが帰って来たので
なぜか帰宅してしまったONIGIRI。
なので、夕食で登場させることにした。
なんだか、この日は牛肉な気分。
ステーキにして、ONIGIRIは父が消費しておいた。
-
ある週末のお昼ごはん
スーパーで売ってるバンズが
色々と種類があることに気づいてしまった。
チーズ系のバンズが安かったから
ハンバーガーみたいなランチにしてみたんだ。
冷蔵庫にはミートソースがあった。
トマトもあったのでスライスしてみた。
パティはないけど、ハンバーガーっぽくなった。
ポテトサラダとか、余りものばかりだけど(笑)。
これが15歳に好評だったんだ。
もう一個、とか言い出してたからね。
-
その翌日にはラーメンも
ハンバーガーに翌日はラーメン。
ジャンクな雰囲気がプンプンする昼食。
家で食べるのにも楽しまないとね。
最近、やけに幅が広がってきている。
できるだけ栄養面にも気をつけつつ
『無ければ作ろう』を楽しんでいくよ。
note&X(旧Twitter)も更新しています
※ 最近の記事
※ 最近のリーグ戦の様子
〇 Twitterはこちら
〇 Kindleで父の記事が発売中です。