アルゼンチンへ 食文化と移住生活

父子でアルゼンチンへ。日々の生活の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの持ち帰り】~コーヒー+チョコレートに答えがあるのか?~ TiendadeCafe@PedroGoyena1102

 

 

 

ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。

 

 

便利な環境で不満を数えるよりも

不便な環境で感謝を数えていたい。

 

 

 

そんな思いで異国の地を堪能しております。

気持ちを書き残して心の成長を感じるブログです。

 

 

Gracias a ustedes, también personas en Argentina han podido verlo.

Es un blog en japonés, así que no duden en traducirlo y echarle un vistazo.

¡Si tienen alguna sugerencia, dejen un comentario!

 

 

 

 

日本の飲食系の記事で見つけたワード。

『タイミー』ってなんだろ?思ってた。

 

 

飲食業界は人手の確保が永遠のテーマ。

求人費だけで年間百万単位の痛い出費。

 

 

それを助けるってのがスキマバイト

ココって時だけ、勤務してくれればありがたい。

 

 

お店の悩みが半分解決する便利な仕組み

上手くハマればすごいビジネスだと思うけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家で淹れるコーヒーが楽しみでね。

16歳がいつも淹れてくれるんだよね。

 

 

f:id:NOV2008:20250427113832j:image

TiendadeCafe@PedroGoyena1102

 

 

今日もコーヒーの仕入にやってきた。

ずっとお気に入りのお店なんです。

 

 

前回も良い出会いがあったからね。

次回もココ、って決めていたんだ。

 

 

※ 前回のお話

nov2008.hatenablog.com

 

 

 

この日も、買うアイテムは決めていた。

けど、何か楽しいことも期待してたりしてね。

 



f:id:NOV2008:20250427113852j:image

 

 

お店に入って席に座らずレジへ。

もうこれだけで、いつもの感じがバレる。

 

 

日本人、ってだけで目立つのに

コーヒー豆を買う気満々なのが見透かされる。

 

 

 

 

前回も優しく対応してくれたオーナー

この方が担当して対応してくれたんだ。

 


f:id:NOV2008:20250427113824j:image

 

 

すると、間髪入れずにトーク開始。

何やらアピールしたいモノがあるっぽい。

 

 

 

 

それはチョコレート風味の豆。

色々見たけど、これは初めてかもしれない。

 


f:id:NOV2008:20250427113843j:image

 

 

この系統、キワモノには手を出さない。

予定だったけど、16歳の目がキラキラしてたんだ。

 

 

『コレが欲しい』って言い出す16歳。

オススメにしっかり便乗してたのか。

 

 

 

 

オーナーから『コレも撮って』って

アイスコーヒーを撮るようにせがまれる(笑)。

 


f:id:NOV2008:20250427113914j:image

 

 

アイスコーヒーの作り方を教えてくれた。

半分も理解できず、ごめんなさい(笑)。

 

 

いろいろ世間話もしてもらって

また楽しい買い物タイムになったよ。

 

 

 

 

チョコレート味のコーヒー。

ちょっと情報が渋滞している感もある。

 


f:id:NOV2008:20250427113837j:image

 

 

甘いわけじゃなく、風味がチョコレート

なんだか不思議な味のするコーヒーだった。

 

 

日が過ぎていくと香りも落ちてくる。

こういうのって劣化も早いんだよね。

 

 

 

 

購入時におまけしてくれたクッキー

おすすめに便乗した甲斐があったんだ。

 


f:id:NOV2008:20250427113907j:image

 

 

こういうのがあると、また行こうって思う。

再来店のきっかけってこんな事なんだよね。

 

 

それより、スペイン語で世間話してた16歳。

思った以上に会話が成立していて驚いたわ(笑)。

 

 

 

 

 

 

note&X(旧Twitter)も更新しています

 

 

※ 最近の記事

note.com

 

 

※ 最近のサッカーの様子

 

youtu.be

 

 

 

〇 Twitterはこちら

 

 

 

twitter.com

 

 

〇 Kindleで父の記事が発売中です。

 

 

 

 

 

 

furusato.mynavi.jp