アルゼンチンへ 食文化と移住生活

父子でアルゼンチンへ。日々の生活の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの自炊】~2個のONIGIRIは誰のもの?~ @自宅

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。

 

 

便利な環境で不満を数えるよりも

不便な環境で感謝を数えていたい。

 

 

そんな思いで異国の地を堪能しております。

その時に感じたことを発信するだけのブログです。

 

 

 

最近、15歳で不安になることがある。

それは日本語の『語彙力』のこと。

 

 

表現や伝え方に不安を感じることがある。

これがあぁなったやつ、みたいな日本語のレベル。

 

 

Z世代、みたいな割り切りでもいいんだけど

もう少し何とかさせなきゃって思う。

 

 

でも、唯一の日本語の話し相手がだけ。

それはそれで仕方ないってことなのかもしれないね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 真っ暗な公園で

 

 

週末の公園はまだ真っ暗です。

これで7時くらい、冬はいつもこんな感じ。

 

 

f:id:NOV2008:20240607110858j:image

 

 

最近、15歳はもっと早い時間にココを走ります。

それが平日の日課になってきました。

 

 

寒い朝でも、少し走って心拍数を上げる。

そして大好きな朝のシャワーを浴びる日課

 

 

 

 

  • ONIGIRIを世界へ

 

 

今日はONIGIRIが二個用意されている。

週末のコレが何を意味するのか。

 


f:id:NOV2008:20240607110854j:image

 

 

これから試合会場に向かうONIGIRI

そう、15歳と父で一個づつっていう計算。

 

 

二個もあると『これ誰の?』って

15歳からは恐怖の目で見られるけどね。

 

 

 

  • 漬物活動のおかげです

 

 

冷蔵庫で漬物だけは切らしたくない。

お腹が空いたら、米とコレがあれば大丈夫。

 

 


f:id:NOV2008:20240607110850j:image

 

 

これがONIGIRIの具でも活躍している。

ここまで貢献するとも思ってなかったよ。

 

 

たまに大根があったら歓喜する。

大根でも感動できるのが海外生活。

 

 

 

 

  • 試合会場に到着

 

 

アウェイの試合会場だとちょっとした冒険。

だいたいが遠隔地だから、危険も伴うしね。



f:id:NOV2008:20240607110840j:image

 

 

試合会場についてチーム仲間に会ってホッとする。

時間にルーズだから、ウチはいつも一番乗りです(笑)。

 

 

 

  • 試合が終われば腹が減る

 

 

午前中の試合だと、終わる時間が昼どき。

丁度いい空腹で帰り道を辿っていく。

 

 

f:id:NOV2008:20240607110846j:image

 

 

そんな時にONIGIRIが相棒になる。

危険な場所なので、買い食いもできないし。

 

 

買い食いも、せいぜいチョリパンエンパナダ

まだどうしても、その文化に馴染めなくてね。

 

 

 

  • 帰ってから遅い昼食を

 

 

ONIGIRIは昼食というよりも補食

帰宅してパスタを茹でて空腹を満たす。

 

 

 

 

そんなパターンが定着してきた。

そして2時間後には夕食が待っている。

 

 

家でのほとんどをキッチンで過ごす父。

ONIGIRI込みで4食作ってるってことだよね。

 

 

すでに、仕事というか義務の領域。

食材の回しにも慣れて来たかなって思うんだ。

 

 

 

 

 

  • note&X(旧Twitter)も更新しています

 

 

※ 最近の記事

 

note.com

 

 

 

※ トレーニングマッチの様子

 

youtu.be

 

 

〇 Twitterはこちら

 

twitter.com

 

 

〇 Kindleで父の記事が発売中です。

 

 

 

 

 

 

furusato.mynavi.jp