アルゼンチンへ 食文化と移住生活

父子でアルゼンチンへ。日々の生活の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの学校】~今年の日本語の教科書は?~ @学校

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。

 

 

便利な環境で不満を数えるよりも

不便な環境で感謝を数えていたい。

 

 

そんな思いで異国の地を堪能しております。

その時に感じたことを発信するだけのブログです。

 

 

 

 

テスト勉強に余念のない15歳。

『夜、勉強するからスマホ取り上げてくれ』。

 

 

朝から変なテンションで妙な依頼があった。

勉強時間とスマホの関係性は理解してるみたい。

 

 

でも、いざスマホを止めるように言うと

フルスイングで舌打ちしたりするから大騒動。

 

 

自分で言い出したハズなのに

『ウザい』とか言われても困るんだけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • アルゼンチンは満月なのか

 

 

何時が満月で中秋なのかもわからない。

とにかく、満月だったらしいんだよね。

 


f:id:NOV2008:20240610062806j:image

 

 

月の欠ける方向も日本とは逆らしいよ。

地球の裏側にいるってそういうこと。

 

 

詳しいことは知らんけど(おい)

そんな話で海外を実感しています。

 

 

 

 

  • 今日のオベリスコ

 

 

天気が良いといつもより大きく見える。

気のせいだと思うけど、そんな日は良い一日。

 


f:id:NOV2008:20240610062810j:image

 

 

実は正式名称はオベリスクなんだとか。

そうだとしても、オベリスコって呼ぶけどね。

 

 

 

  • ONIGIRIを世界へ

 

 

ONIGIRIが学校で流行ったりしないかね。

そんな願いを込めて作っている。

 


f:id:NOV2008:20240610062754j:image

 

 

と思ったら、学校の売店でも売ってるって。

あまり買う人もいないらしいけどね。

 

 

さすが日本のインターナショナルスクール。

文化の継承はしっかりしているらしいよ。

 

 

 

 

 

  • というわけで日本語の話

 

 

アルゼンチンは自国語(スペイン語)のほか

英語ともう一つ外国語が必修になっている。

 


f:id:NOV2008:20240610062758j:image

 

 

日本語が必修なのがウチの学校。

他はポルトガル語とかが多いみたい。

 

 

そして、日本語の教科書を買う。

学校で唯一、教科書を買うのが日本語。

 

 

 

 

  • 先生よりも日本語が堪能で

 

 

学校でも日本語の上手な子って扱い。

っていうか、日本語しか話せないってだけだけど。

 


f:id:NOV2008:20240610062802j:image

 

 

こっちにも日本語の検定があるんだよ。

日本で言う英検みたいなものだよね。

 

 

その検定をクリアするために頑張っている。

日本語ってなかなか難しい言語だと思うよ。

 

 

 

 

  • 白菜(Hakusai)を手に入れた

 

 

Hakusaiだけど、発音はアクサイ。

小ぶりだけど、味は良いものが出回る。

 


f:id:NOV2008:20240610062814j:image

 

 

クリーム煮を作って、半割の白菜を入れる。

白菜は小さくなったら、半割で焼くのが美味しい。

 

 

大き目の白菜を芯の方からかぶりつく。

15歳は野菜が好きなので助かってます。

 

 

白菜の芯なら焼いただけで相当美味しい。

嘘だと思うなら、一度お試しあれ。

 

 

 

 

 

  • note&X(旧Twitter)も更新しています

 

 

※ 最近の記事

 

note.com

 

 

 

※ トレーニングマッチの様子

 

youtu.be

 

 

〇 Twitterはこちら

 

twitter.com

 

 

〇 Kindleで父の記事が発売中です。

 

 

 

 

 

 

furusato.mynavi.jp