アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンのカフェ】~紅茶には「お」をつけるべきか問題~ nucha@Valle1102

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。

 

 

便利な環境で不満を数えるよりも

不便な環境で感謝を数えていたい。

 

 

そんな思いで異国の地を堪能しております。

その時に感じたことを発信するだけのブログです。

 

 

 

日本語って難しいよなって思う。

平仮名、カタカナ、漢字は音読みと訓読み。

 

 

まだスペイン語が簡単なのかもって思うけど

二年経って、日常会話もままならない父です(笑)。

 

 

しかも、日本語には敬語なんて変換もある。

どんだけ変化するんだって話だよね。

 

 

『タメ口』なんて日本語はどこで学ぶのか。

会話するまでの努力だけで気が遠くなりそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • カフェで過ごす時間

 

 

『ちょっとカフェでも行こうかね』

家で過ごしていると、何となくそんな会話。

 

 

f:id:NOV2008:20240519063600j:image

nucha@Valle1102

 

 

サッカーのスケジュールが掴めず

大きな予定を入れることもできない。

 

 

全てのお誘いは「サッカーが無ければ」って

言いながら、いつもはっきりできない。

 

 

 

  • お店のスタッフとの会話も

 

 

少しだけお店のスタッフと話したりもする。

『今日はフレンチトーストあるよ』なんて。

 


f:id:NOV2008:20240519063555j:image

 

 

売り切れてたことは一度もないんだけど

食事の時間帯には提供しないことがある。

 

 

そんな時間でも無理して作ってくれてた。

今さら、そんな発見があったりしてね。

 

 

 

  • コーヒーの味が好みです

 

 

子供がブラックでコーヒーを注文する。

それだけでお店に覚えてもらえたりする。

 


f:id:NOV2008:20240519063615j:image

 

 

パンチのある苦みが好みです。

酸味を感じると、今イチなんて言い出します。

 

 

 

  • 元気だからカフェにいる

 

 

このくらいまでは風邪もひいてなかった。

ちょっと、数日後に体調を崩すんだけどね。

 

 

f:id:NOV2008:20240519063607j:image

 

 

日本ではアレルギー鼻炎とかもあったけど

こっちに来てからは沈静化している。

 

 

気候とか食べ物とかの違いなのかね。

日本の加工品が良くないって本当かもね。

 

 

 

  • いつものフレンチトースト

 

 

時間がかかることもなく

キレイに提供されるフレンチトースト。

 

 

f:id:NOV2008:20240519063603j:image

 

 

コレが目的なのもバレバレだけど

それだけリピートする理由があるってこと。

 

 

三段重ねに魅了されている15歳。

夕飯前だけどしっかり完食します(笑)。

 

 

 

  • カフェなので「お」紅茶でも

 

 

紅茶に「お」をつけると高級かも。

日本語って遊ぼうと思うと、奥が深い。

 


f:id:NOV2008:20240519063624j:image

 

 

何の変哲もない紅茶なのに

「お紅茶」って言えば、非日常に感じる。

 

 

誰に向かって「お」を付けつけるのか?

アルゼンチンにいることを忘れた瞬間だった。

 

 

 

  • コーヒーに「お」はつけない

 

 

そんなルールを誰が決めたのか。

諸外国の方がそんな日本語を理解するのか。

 


f:id:NOV2008:20240519063611j:image

 

 

お菓子って言うけど、お荷物は違う意味だし。

お車って言うけど、お自転車とは言わない。

 

 

なんで?って聞かれても答えられない。

そんな複雑な言語、覚えておいてよかったよ。

 

 

 

 

 

  • note&X(旧Twitter)も更新しています

 

 

※ 最近の記事

 

note.com

 

 

 

※ トレーニングマッチの様子

 

youtu.be

 

 

〇 Twitterはこちら

 

twitter.com

 

 

〇 Kindleで父の記事が発売中です。

 

 

 

 

 

 

furusato.mynavi.jp