2023-01-01から1年間の記事一覧
アルゼンチンでボーリングに挑戦!のはずが、なぜかボーリング場が営業していないっていうアルゼンチン事情。機嫌が悪かったって話です(笑)
アルゼンチンで言語習得に向けて、紹介していただいた家庭教師。 生活面までサポートしてもらったりして、我が家には欠かせない存在なんです。
ご訪問ありがとうございます。 ブエノスアイレスの父子の移住生活。 ハプニングの狭間の楽しい日常をお送りしています。 おかげ様でアルゼンチンでは元気に過ごして 病院が必要な状況からは回避できている。 役所や病院って言語ができないってことが どうし…
アルゼンチンのカフェとヨーグルトの存在感。パッと見ではそれとわからないヨーグルトが気になり始めています。
アルゼンチンの中学の昼食は学校内の食堂で買うっていうシステム。 どんなもの食べてるのか、気になるところだけど、今回たまたま持ってきたので写真に撮ってみた。
初訪問のご近所のカフェ。美味しいフレンチトーストに出会うことができました。
アルゼンチンは誕生日には、人を呼んでおもてなしをする。 呼ばれた側は精一杯お祝いする、そんなルールなのがアルゼンチンだったりもする。
アルゼンチンの朝食、カフェではヨーグルトも定番アイテムです。 アルゼンチンらしいヨーグルトとグラノーラ、まあまあのインパクトです。
海外で当たり前のものが無くなるってことが、どれだけ大変なことか。 来る前からわかっていたけど、いざそういう場面に出くわせば一大イベントになるって話。
気づけばもう6月。 一年の折り返し点を迎えた父子の移住生活。今日もカフェ巡りをしております。
ご訪問ありがとうございます。 ブエノスアイレスの父子の移住生活。 ハプニングの狭間の楽しい日常をお送りしています。 誕生日が週末ってことだし 予定も無ければイベントを考えよう。 一度行ってみたいと思っていたお店。 朝食抜きで行ってみようって作戦…
アルゼンチンで迎えた14歳の誕生日。みんなにお祝いされるのもいいけど、大切な人にお祝いしてくれればいい、なんてこともあるのかもしれないね。
アルゼンチンでスタバに初潜入。今まで行かなかった理由も公開します。
アルゼンチンの学校の授業対策として家庭教師をつけている。 日本人の方で、同じスペイン語で苦労した経験のある先生なので、親子ともどもありがたい存在です。
アルゼンチン移住の家での食生活のことや、学校で購入するテキストのお話。シャーロックホームズも登場します。
ご訪問ありがとうございます。 ブエノスアイレスの父子の移住生活。 ハプニングの狭間の楽しい日常をお送りしています。 初めて降り立ったPalermo(パレルモ)ってエリア。 聞いたことあったけど、気づいたらそこにいた感じ。 高級ブランドが立ち並ぶ表参道…
アルゼンチンのアイスクリームは名産品です。街のアイスクリーム屋さんに惹かれる日々です。
アルゼンチンで路面に面したカウンターでいただくフレンチトースト。 14歳が自慢気にいただいております。
意外にも寿司屋さんの多いアルゼンチン。14歳の誕生日祝いにこんなお店に行ってみました。
アルゼンチンのカフェ。 お菓子のメーカーの運営する(と思う)カフェの利用の仕方のご案内。
アルゼンチンの制服、季節ごとに買い足して揃えていく。 なのに、お店では欠品があったりして一筋縄ではいきません。
アルゼンチンで中学生の学校帰り。ちょっと寄り道してカフェに立ち寄ったお話。
ご訪問ありがとうございます。 ブエノスアイレスの父子の移住生活。 ハプニングの狭間の楽しい日常をお送りしています。 アルゼンチンで米が手に入る生活。 毎日のことだから本当に助かっている。 それがアルゼンチン産だって知った時は 作っている人に会っ…
アルゼンチンでは、イースターウィークが4連休。 まだ祝祭日のペースが掴めませんが、アルゼンチンの方が休みが多いような気がします(笑)。
理容院の看板は赤と青と白ストライプがくるくるしている。 昔はアレにも意味があるって聞いたことがあるけれど、アルゼンチンにもその看板を見かけたって話。
アルゼンチンのカフェで人懐っこい猫に遭遇する。気づくとこのお店の名前がGATO(猫)だったお話。
アルゼンチンでお買い物。 日用品の買い物も言葉ができないと相当苦労しますよね。
初訪問のカフェ。 ちょっと高級な雰囲気のあるお店で、週末の午後を過ごしたお話。
一年ぶりのお店訪問と、アルゼンチンの教育。そしてテスト勉強の対策について。
お気に入りのお店が急に閉店。 困った時のご近所散策で見つけたお店のお話。