アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの学校】~フットサルと習字と健康食品持参の宿題と~ @自宅

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

ブエノスアイレスの父子の移住生活。

ハプニングの狭間の楽しい日常をお送りしています。

 

 

 

 

 

アルゼンチンはインフレの国。

現金は持っていても価値が下がる一方。

 

 

だから貯金や貯蓄なんて概念も希薄で

必要なら今のうちに買わないと値上げするって文化。

 

 

そのインフレが新大統領で変わるのかもしれない。

公共交通機関が10倍の値上げ?なんて噂もある。

 

 

国は良くなるために大統領になったんだと思うし

しばらくは変化を観察してみようかなって思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.チョリソはご飯のおかずに

 

 

f:id:NOV2008:20231208113146j:image

 

 

アルゼンチンと言えばチョリパン

パンじゃなくて、ご飯でもいいって思う我が家。

 

 

チョリソの塩味が何かと丁度いい。

ポテトを敷いて、オーブンで焼くのがおすすめ。

 

 

 

 

2.学校の友達とフットサルへ

 

 

この日は気温が上がっていて30℃超えとかの日。

フットサルはいいけど、暑さが限度を超えていた。

 


f:id:NOV2008:20231208113132j:image

 

 

まだカラダが夏モードじゃない時期。

熱中症もあり得るから気をつけないとね。

 

 

週末、誰かがここを借りてみんなで汗をかく。

安全な遊びっていうとこうするしかないんだよね。

 

 

 

 

3.学校では習字の授業が

 

 

選択制の授業で習字になってしまった。

選ぶ間もなく、『できるでしょ?』みたいにね。

 


f:id:NOV2008:20231208113127j:image

 

 

日本の小学校みたいに半紙も墨汁もない

それっぽい紙に墨から作るっていう作業。

 

 

日本にいたらできなかった経験だよ。

墨汁ってあって当たり前だと思ってたからね。

 

 

 

 

4.学校から不思議な宿題が

 

 

卒業間近の上級生と学校で朝食を食べる。

健康食品を買って持ってこいっていう指令。

 


f:id:NOV2008:20231208113138j:image

 

 

趣旨がよくわからないけれど

とりあえずこんな感じで学校に持参した。

 

 

グラノーラ(高かったぁw)はともかくとして

なんでチョコレート?って思うけどね。

 

 

 

 

5.漬物が欠かせない食生活

 

 

ちょっと自炊活動が停滞気味の父。

おかずは一品、スープと漬物ってことが多い。

 


f:id:NOV2008:20231208113123j:image

 

 

そんな漬物があきれるほどに美味い。

夕方、帰宅して食べると美味しく感じるって不思議。

 

 

レシピも何もない、切って調味料に浸ける。

味が薄かったら塩を足す、くらいの保存食なんだ。

 

 

 

 

6.夏に食べる白菜

 

 

夏なのに白菜が手に入ったので

夏なのにあんかけで八宝菜を作ったんだ。

 


f:id:NOV2008:20231208113142j:image

 

野菜がいっぱい摂取できるんだから良いはず。

そう信じて、ご飯にのせてガッと食べる。

 

 

八宝菜ってよりも中華丼って感じなのかも。

あんまり違いもわかってないんだけどね。

 

 

 

 

 

7.note&Twitterも更新しています

 

 

 

※ 最新の記事

note.com

 

※ リーグ戦ダイジェスト

youtu.be

 

 

 

〇 Twitterはこちら

 

twitter.com

 

 

〇 Kindleで父の記事が発売中です。

 

 

 

 

 

 

furusato.mynavi.jp