アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンのカフェ】~アプリの恩恵~ GreenEat@Av.Rivadavia

 

今日はサッカー練習も休み、学校帰りのトイレ案件の寄り道していこうってことになった。行きやすいお店だし、先会計なので13歳は自分で注文してみようっていう社会勉強も兼ねることになる。

 

 

 

1.ONIGIRIの表示

 

ここはおにぎりも売ってるカフェ。日本の良さをメニュー化していることに親近感を感じている。ラーメンとかも売ってるっぽいんだよね、まだ注文したことはないし食べる人を見かけることもないんだけど。

 

f:id:NOV2008:20221004004952j:image

 

ONIGIRIはパッキングされてショーケースで売るスタイル。テイクアウト需要も意識してのことって話なら、ONIGIRIがいつか注目されることがあるかもね。我が家の13歳は「おにぎりを人前で食べるのが恥ずかしい」って言いますけど。

 

 

2.今日もGreenEat

 

アルゼンチンで一番利用しているカフェ。学校との通り道、何となく中間点に位置していることもあって、休憩の誘惑に負けてしまうという心理。週末のスペイン語の授業にも利用しているからね。

 

※ 勉強の様子

nov2008.hatenablog.com


f:id:NOV2008:20221004005007j:image

 

健康食品とカフェの融合されたお店。食品も販売されてはいるものの、全体に高めの価格設定だということ。アルゼンチンもこういう健康意識が高まっているということだけは感じ取ることができる。

 

 

3.今日の注文は

 

Cafe Grande + Medialuna 350peso (当時1円=1.027peso)


f:id:NOV2008:20221004003805j:image

 

コーヒーの向こうに赤い箱が見える。今日はあれがアプリの恩恵だった。アプリで利用していると、数回(5回かな?)利用する毎にプレゼントがあるってのが最近の発見。

 

 

4.これが恩恵の

 

コーヒーとMedialuna以外で利用することが少ないお店。こういう恩恵があると、食べてみる機会になって次回に繋がるっていい手段だとは思うけど。

f:id:NOV2008:20221004004958j:image

 

ありがたいチーズケーキのプレゼント。700pesoくらいの商品だったと思うけど、頑張りすぎの感じがしないでもない。学校帰りの寄り道が豪華なカフェタイムに変わったことは間違いない。

 

 

5.カフェ業態の難しさ

 

カフェだけどカフェ以外の商品で単価を取りたい。アプリのMedialunaのセットがコーヒー単品の価格を下回るような不思議な現象もある。アプリで呼び込む戦略に間違いはないと思うけど。


f:id:NOV2008:20221004005003j:image

 

カフェっていう限られた時間でしか集客できない業態。ラーメンもONIGIRIも需要を掘っていこうって思うなら、もっとキャッチーな「○○の・・」みたいな表現が必要なんだとは思うけど、アルゼンチンのキャッチーな言葉って何だろうって思ってしまう。関係のない立場だけど、一緒に考えてみようって思うんだ。

 

 

6.note&Twitterも更新しています

 

note.com

twitter.com

 

shopping.yahoo.co.jp