アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

フットサルリーグ第10節 LIGA Algentina

 

アルゼンチンのフットサル、夏のリーグ戦も第10節となり最終戦となった。

1月から始まったリーグ戦、最初はレギュレーションも分からずに参加していたが、要領がわかると負けるのも悔しくなるもの。

この感覚は当然のこと。苦戦の続くチームに貢献したいと思いは強くなる。

 

 

 

1.ここまでの戦績

 

9戦終わって2勝7敗。ずるずると負ける展開が続いている。個々の能力がチームとして機能しないと勝てない。

 

f:id:NOV2008:20220325011736j:image

 

今日の会場はフットサルでは珍しく土のフィールド。こういうグランドは日本で慣れているはずだが、他のチームメートたちはどうなのだろうか。

 

2.夏の終わりの暑さだった

 

フットサルを屋内でやることになれているせいか、屋外になるとチームの体力面の問題が懸念となってくる。やはり暑さの中でのサッカーに慣れていないことが、プレーを見ているだけでも伝わってくる。


f:id:NOV2008:20220325011747j:image

 

時間が経つにつれ、相手との差が出てきてしまう。それにしても、相手は良く練習しているチームだった。前回はそこまでの印象はなかったが、今まで戦ったチームの中で総合力では一番かもしれないと感じた。

 

3.今日の展開(も。。)

 

今日もいつも通りの追う展開。チームが噛み合うまでに時間を要してしまっていた。後半にリズムが出てきた頃には大差がついてしまい、勝負も決していた。

歯が立たないということではなく、普段から内容のある練習をしているチーム。コンビネーション、セットプレーを見れば練習の質がわかるし、交代した選手の「質」が高いこともそう感じた要素。

 

4.そして結果は

 

残念ながら良いところもなく負けてしまう。次のリーグ戦までの一番の強敵は定まった。ここに勝つサッカーができれば、他ともいい勝負になるということ。


f:id:NOV2008:20220325011741j:image

 

体格や技術もさることながら、いい練習をしているチームは個々の実力差に依存していないのが顕著にわかる。

指導者が個に依存していないので、チームプレーも浸透するという仕組みがしっかり成り立っているチームは必然と総合力で強いチームになる。

 

5.ということは

 

この夏のリーグ戦は2勝8敗で終了。不甲斐ない成績ではあるが、次への課題は明確になっている。勝てない4チームへの対応を考えていくことが重要である。普段の練習から、コミュニケーションをしていくことも必須となっていく。

 

6.noteもやってます

 

note.com