アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの停電】~停電でやってはいけないこと~ @自宅

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

ブエノスアイレスの父子の移住生活のきっかけ。

 

 

便利な環境で不満を数えるよりも

不便な環境で感謝を数えていたい。

 

 

そんな思いで異国の地を堪能しております。

その時に感じたことを発信するだけのブログです。

 

 

 

 

 

ワンオペ育児って単語をネットで見かける。

大変なんだろうなって思うことがあるんだ。

 

 

でも、良く考えてみると

ウチも見方によってはワンオペ育児なのか?

 

 

でもそこまで卑屈な心境になったことはない。

むしろ、楽しんでやってるって言えるのかも。

 

 

もう14歳だし、自分でできることもある。

もちろん、まだ子供な一面だってある。

 

 

この環境で一緒に生活していて

何か感じて欲しいなって思うからだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 週末の火災で大騒ぎ

 

 

我が家の近所で火災があったのが土曜日。

電気会社が火事に巻き込まれた、なんて噂。

 

 

f:id:NOV2008:20240309110415j:image

 

 

昨夜の停電も23時すぎには復旧

長引かずに済んで良かったなって思う。

 

 

電気がないと、充電関係にも困るし

集合住宅では水もなくなる可能性がある。

 

 

 

 

 

  • 明るい時間は大丈夫なので

 

 

昨夜の停電を水に流すかのように

街に朝ランに出かけるいつも通りの朝。

 


f:id:NOV2008:20240309110342j:image

 

 

急に電気がないと、必要なものがわかってくる。

買い揃える必要のあるものは早めに、ってね。

 

 

 

 

  • 災害は「慣れ」も必須要素

 

 

日本にとっては地震がそうなのかもね。

震度3程度では、避難もせずに様子を見るでしょ。

 


f:id:NOV2008:20240309110357j:image

 

 

アルゼンチンでは、幸いなことに地震がない。

震度3程度で大騒ぎになるんじゃなかろうか。

 

 

停電含めて日常茶飯事になるのが『経験』

すぐに懐中電灯とろうそくを準備しておいた。

 

 

 

 

 

  • やっぱり停電の時間がある

 

 

夜になって予想通り停電が始まった。

準備万端、「あ~あ。。」程度の話で終わり。

 


f:id:NOV2008:20240309110401j:image

 

 

またかよって言いつつろうそくで復旧を待つ。

復旧すると、あちこちの家から歓喜の絶叫が響く。

 

 

 

 

  • 停電すらも楽しむアルゼンチン

 

 

停電も日常のアルゼンチンだから

ろうそくが準備できればもう大丈夫。

 


f:id:NOV2008:20240309110347j:image

 

 

どうしても夕飯時の停電がパターン化している。

どの家庭でも電気を使う時間、ってことなのかもね。

 

 

 

 

 

  • 良い事を思いついたんだ

 

 

住んでいるのが集合住宅だから非常電源があり明るい。

これでエレベーターも安心して乗る事ができる(笑)。

 


f:id:NOV2008:20240309110411j:image

 

 

エレベーター用の共有スペースの電源。

そうか、玄関前にコンセントがあったんだっけ。

 

 

上手く?延長コードで引き込んだ。

Wi-Fiとかも完璧に復旧させてみたり。

 

 

やがて2時間後には管理人が来て叱られる

考えれみれば当たり前なんだけどね。

 

 

 

 

  • note&X(旧Twitter)も更新しています

 

 

※ 最近の記事

 

note.com

 

 

※ 2023 リーグ戦ダイジェスト

youtu.be

 

 

 

〇 Twitterはこちら

 

twitter.com

 

 

〇 Kindleで父の記事が発売中です。

 

 

 

 

 

 

furusato.mynavi.jp