アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの学校】~卒業式の思い出とか~ @学校にて

 

卒業式が平日の夕方の18時集合なんだって。

仕事終わりの涼しい時間から式典が始まる。

 

 

 

夏は20時すぎまで明るいから

中庭の屋外であっても、何も問題はない。

 

 

 

 

 

 

1.立派な招待状が配られる

 

 

 

封筒に入った招待状が学校から届く。

外部侵入者への配慮が行き届いている。

 

 

親だけじゃなく、祖父母兄弟も参加できる。

当日、父は招待状を忘れて入場したんだけどね。

 

 

 

f:id:NOV2008:20230210001731j:image

 

夕方からの集合って言われても

卒業式の昼間にやることなんかなかった。

 

 

だからいつもの公園で朝ラン&トレーニン

夕飯の支度までしてから、卒業式に向かったんだ。

 

 

 

 

2.仲良くなった友人たち

 

 

最初に誕生会に誘ってくれた子と一緒に。

一番最初に名前を覚えたのがこの子だったんだね。

 

 

 

言葉のことなんて関係なく

一生懸命いろんなことを教えてくれたんだ。

 

 


f:id:NOV2008:20230210001722j:image

 

中学に上がっても一緒のクラスだといいね。

時間をかけて感謝と御礼が言えるようになろう。

 

 

 

 

4.こんな贈り物とか

 

 

学校からキーホルダーが寄贈されて

ある先生からはサッカーのステッカーをいただく。

 

 

その先生は、ほぼマンツーマン

スペイン語の授業をしてくれていたんだ。

 


f:id:NOV2008:20230210001713j:image

 

 

通常の授業から一人抜けて

スペイン語を教えてくれたんだって、ありがたいよね。

 

 

こういう人たちに支えられて卒業できる。

たったの9ヶ月、でも充実した期間だったんだ。

 

 

 

 

5.手作りの「2022年 文化」

 

 

 

なんだか不思議で面白そうな小冊子

手作りの何かってことだけは察しがついた。

 

 


f:id:NOV2008:20230210001707j:image

 

 

ワールドカップ前に日本とアルゼンチンの対戦成績。

対戦があるかもって思っていたのかもしれないね。

 

 

確かに、親善試合で一度勝ったことがある。

ハリルホジッチの頃だったのかな。

 

 

 

6.まだ続きがあったんだ

 

 

 

「○○(名前)の今、知っているアルゼンチン」

これを日本語で書いて、わかる人がいたのか?

 

 

 


f:id:NOV2008:20230210001703j:image

 

 

電車の中で、食べ物を売っている人が必ずいる。

テレビの音声や話し声が何かと大きい。

日本のアニメや漫画が人気。(1日1回は見かける)

日本では電車で「SUICA」と使うけど、アルゼンチンでは「SUBE」を使う

バスに乗る時、SUBEを使う機械が壊れていると、タダ乗りできる。

 

 

誰トクな情報な満載だったな。

どうしてこうなったのかは、未だにわからない。

 

 

 

 

7.リハーサルのおかげで

 

 

 

リハーサル通りな卒業式も無事に終わって

外はもうすっかり暗くなっていった。

 

 

こういう時間の卒業式もいいね。

2か国の国歌が聞けることもなかなかないし。

 

 


f:id:NOV2008:20230210001718j:image

 

 

泣くような光景はなかったけど

感慨深そうな父兄の表情はどこも同じだったかな。

 

 

※ 1回目の卒業式の様子

nov2008.hatenablog.com

 

小学校が7年生なので、2022年に二度目の卒業式

やっとこれで中学生になれるんだよね。

 

 

 

8.note&Twitterも更新しています

 

〇 最新の記事

note.com

 

youtu.be

 

 

〇 Twitterはこちら

twitter.com

 

 

〇 Kindleで父の記事が!?

 

 

 

furusato.mynavi.jp