アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの勉強】~テスト結果の75%って何のこと?~ @中学校

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

ブエノスアイレスの父子の移住生活。

ハプニングの狭間の楽しい日常をお送りしています。

 

 

 

アルゼンチンの中学には明確なテスト期間はない。

先生のペースで定期的にテストが実施される。

 

 

日程が被ることはあっても、期末と中間とかじゃない。

なので一日に何教科もテストがあることはない。

 

 

 

 

 

 

1.充実の学校生活と家の食事

 

 

我が家は朝ごはんを欠かすことがない。

5:30に起床、カラダを動かして6:00に朝食。

 

 

朝は空腹で迎えるのが良いと思う。

日本からの習慣で、朝にグダグダすることはない。

 

 

f:id:NOV2008:20230628103526j:image

 

 

できれば温かい食事で朝を過ごしたい。

特に冬の朝はそんなことにこだわっている。

 

 

 

2.みそ汁の代用品として

 

 

夕飯で肉の骨とスジからスープを摂る。

これがみそ汁の代わりになるルーティン。

 

 

そのスープが朝食に役に立つことがある。

朝のパスタの出汁として活躍するんだ。

 


f:id:NOV2008:20230628103516j:image

 

これが案外簡単にできるので

時間のない朝のメニューとして欠かせなくなっている。

 

 

 

 

3.そして7時に学校へ

 

 

アルゼンチンの冬、朝は出発時間でも暗い。

しっかり明るくなるのが8:00近かったりする。

 

 


f:id:NOV2008:20230628103511j:image

 

 

夜はあまり出歩かない生活をしている。

朝なのに、まだ夜みたいな感覚で歩く。

 

 

人通りが多いから危険ではないけど

暗いうちに起きるのがちょっとキツいかもね。

 

 

 

 

4.そしてテストの結果が

 

 

とある強化のテストの結果だとか。

学校で撮ってきたらしいんだよね。

 

 


f:id:NOV2008:20230628103521j:image

 

結果は75%で合格らしいんだけど

何がどう75%なのかは本人もわからない。

 

 

アルゼンチンのテストには順位も点数もない。

だから、こういうの自体が珍しいみたいだけどね。

 

 

 

 

5.今夜も唐揚げが

 

 

アルゼンチンは牛肉の美味しい国なのに

夕飯に登場する機会が多いのが鶏肉。

 

 

あっちにはクリーム煮を作って

唐揚げを添えるっていう鶏肉三昧。

 


f:id:NOV2008:20230628103535j:image

 

この夜は一緒にズッキーニを揚げてみた。

これが意外と好評だった気がするよ。

 

 

鶏肉は手羽先を使用するのがルール。

父が手羽先好きっていうだけの理由なんだけどね。

 

 

 

 

6.6月はテストの多い時期

 

 

7月に冬休みを迎えるアルゼンチン。

必然的に6月はテストが多くなっていた。

 

 

一夜漬けみたいな丸暗記方法だけど

イケそうな教科とそうじゃないのが分かれてきた。

 


f:id:NOV2008:20230628103532j:image

 

 

ダメならダメなりに対策を考える。

家庭教師と作戦を立てつつ、この冬を乗り切っていくよ。

 

 

 

 

7.note&Twitterも更新しています

 

 

〇 最新の記事

note.com

youtu.be

 

〇 Twitterはこちら

twitter.com

 

〇 Kindleで父の記事が!?

 

 

furusato.mynavi.jp