アルゼンチンへ 食文化と移住生活

アルゼンチンに渡った父子の日々の刺激と食習慣のこと

【アルゼンチンの自炊】~海外で漬物クラブを勝手に発足してみる~ @自宅

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

ブエノスアイレスの父子の移住生活。

ハプニングの狭間の楽しい日常をお送りしています。

 

 

 

 

無性に食べたくなるものの1つがキムチ。

手に入りにくいというだけで、欲するのが意外だった。

 

 

発酵食品という意味では漬物全般。

無くてもいいのに、食べたい瞬間ってあるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

1.おにぎりって美味しいよね

 

 

海外生活で感じたことは米の重要性。

無いよりはあった方が良いに決まっている。

 

 

米があるとおにぎりが欲しくなる。

でも、具材になりそうなものが少なくてね。

 

 

f:id:NOV2008:20230628103352j:image

 

米が手に入るからこそ欲しいものがある。

納豆やカレー(辛口)もそんな相乗減少だよね。

 

 

お茶漬けも夢に出てきたりする。

お茶はある、海苔と具がないから成立しにくいんだよ。

 

 

 

 

2.我が家の自給自足の取り組み

 

 

一日にキロ単位で消費しているオレンジ。

季節の端境期には、高騰した価格に冷や汗かいた。

 

 

フルーツは食べておきたい日常だから

オレンジが貴重な存在だってこと。

 


f:id:NOV2008:20230628103347j:image

 

オレンジの種を植えたら芽が出てきたんだ。

だったらオレンジを栽培しようって思いついたんだ。

 

 

 

 

3.すると一ヶ月くらい経過して

 

 

こんなにも大きくなったオレンジの苗。

これをオレンジの木になるまで育てる。

 

 

家の中でオレンジができるのかね。

それとも家の中が森林になっていくのか。

 


f:id:NOV2008:20230628103330j:image

 

収穫までもう少し様子を見ていくことにする(笑)。

木になるなら、公園で大きくしてもらおうかね。

 

 

 

 

4.毎日オレンジが並ぶ食生活

 

 

オレンジが欠かせない食生活。

その隣にTHE日本の存在を象徴する漬物の姿。



f:id:NOV2008:20230628103343j:image

 

漬物がそこにいるだけで安心する。

日本にいたら、何とも思わない光景でしかない。

 

 

これは、自作の漬物を拡散してみるか。

そんな意気込みで発信してみたくなった。

 

 

 

 

5.丼ものにも添えると豪華になる

 

 

朝ごはんだった牛玉そぼろ丼

漬物があるだけで、良いアクセントになるんだよね。

 


f:id:NOV2008:20230628103401j:image

 

やっぱりこういうので育ってきてるんだよね。

そんなことをしみじみ実感させられる瞬間。

 

 

 

 

6.漬物の正体は

 

 

ラディッシュを漬物にしてみたんだ。

葉っぱも一緒に入れて塩と酢と砂糖を少々。

 

 

勝手に我が家で漬物クラブを発足して

いろいろな野菜で漬物を作っていこうかなって思う。

 


f:id:NOV2008:20230628103356j:image

 

 

ラディッシュの赤さが漬物を引き立てる。

カラダに悪そうな色を演出してくれる。

 

 

無添加正しい漬物がここにある。

何のレシピもないけど、それくらいが丁度いいんだよね。

 

 

 

 

7.note&Twitterも更新しています

 

 

※ 最新の記事

note.com

 

youtu.be

 

 

〇 Twitterはこちら

 

https://twitter.com/nov2008

 

 

〇 Kindleで父の記事が!?

 

 

furusato.mynavi.jp